新年度に入り、皆さん仕事に学校と新たな気持ちで臨まれる方が多いと思います。
というわけで我々SKAT‼も同じく次回公演に向けて気持ちを切り替え、これからの稽古に励んで参ります!
そんな今日の稽古内容は
・発声
・基本練習(設定づくり)
・台本会議
・スタッフワーク
・台本読み
・会場見学(七月公演)
・オーディション(七月公演)
そしてこの日は13時〜22時までと長時間の稽古。笑
なので普段やっている基礎練習を早めに済ませ、新しい稽古に挑戦しました。
どんな稽古かというと。。
2人一組になり、一人が襲う役、もう一人が襲われる役でワンシーンをつくるというもの。
演出からそれぞれの役に関して指示されたのはそれだけ。なのであとは私たちが互いの役の設定を想像し、それを表現しなければなりませんでした。
相手があの役(設定)で襲ってきたから自分はこういう役で襲われようとか、相手があの役(設定)でいるから自分はこの役で襲いかかろうなど。
相手の役(設定)を受け取り、それに自分が応えることで一つのシーンをつくる。
いかにお芝居で相手とのキャッチボールがとれるかどうかが試されるわけですね^^;
ものすごく勉強になりました。
そして以前からしようと思いつつも、時間がなくてできていなかった台本会議を今回はやりました。
台本を読んでいて各々が疑問に感じたことを演出に質問し、答えをもらう。
演出・役者・スタッフみんなで台本についての意見を共有することは、全員で舞台をつくりあげるうえで必要不可欠だなぁと改めて感じました。

そしてその流れでスタッフワークもしました。
先ほどの台本会議を踏まえて、それぞれのスタッフチームが演出との意見交換。
実際に立つ舞台をイメージしながら、こんなの使ったらどうですか?とか 台本を読んで、これいるんじゃない?などなど。。。
当然スタッフもより良い舞台をつくるために全力投球です。
それからここまで盛りだくさんの内容だったので、休憩がてら次回の本公演の会場に歩いて移動。
写真で事前に確認していましたが、実際に会場をみるといろんな意味で頑張ろうと思いました笑
最後は稽古場に帰って7月公演のオーディション


僕だけかもしれないですが、オーディション終盤で今日がオーディションであることを知りました。(⌒-⌒; )
なのでいい意味でリラックスしながらできた。。。。はず笑
みんなもオーディションだからと固くならずに終始リラックスしながらお芝居をしていたように見受けられました。
まるで全員が今しか遊べないことを知っているかのように笑
というように長丁場ではありましたが、途中でダレることなく稽古時間を有効に使うことができた一日ではないかと思います。
このまま本公演に向けて突っ走るぞー!